音楽 楽器屋さんから 手紙が来ました。初めて。 確かにギターは2本持っていますが、基本的に音楽には疎い人間です。 チューニングが狂っててもわかんないんですよ。音痴なんで。 コブクロのスコアブックも、新しいアルバムが出るたびに買っていますが、いまだに弾けるの... 2005.03.22 音楽
映画 『山の郵便配達』 放映当時から気になっていた映画です。 先日、スカパーで録画していたのを、やっと見られました。 いいですねぇ~、「ふつー」で。 の~んびりした、暇な映画だと覚悟していましたが、案外時間は早く過ぎました。 景色がきれいだとか聞いてい... 2005.03.11 映画
読書 『ガンダムで 英語を身につける本』という本があるのをご存知ですか? 2年前の今頃、店頭で見かけて、一瞬「ほしい!」と手に取ったけど、「英語は必要に迫られないと、どうやっても身につかないから」と思い返して買わずにいた本。 なんと、必要に迫られる事態にな... 2005.03.07 読書
スポーツ 覚え書き 寝られないので布団から出てきました。 前回書いたとおり、瑞穂ハイランドでカービングのコツをつかみかけたのですが、次に滑るのが、下手をすると11ヵ月後になりそうなので、忘れないように自分のために書いておきます。 そのコツとは 「ゆる... 2005.02.22 スポーツ
ブログ サラリーマン川柳 好きなんですよ~、毎年チェックしています。 今年のイチオシは 供稼ぎ 妻の稼ぎは 妻のもの この手の、「夫のぼやき」ものは多いんですが、これが一番かな。 「供稼ぎ」も正しくは「共稼ぎ」。もっと言えば「共働き」が正解。「供」... 2005.02.10 ブログ
ブログ かふーん!! 本日2度目ということで、びっくりマークも二つ。 今日、NHKの『クローズアップ現代』で花粉症のことを取り上げていました。 今年は史上最大のスギ花粉が飛ぶってことは前々から言われていましたが、さらに加えてヒノキの花粉も大量に飛び始めるそう... 2005.02.01 ブログ
ブログ おおゆき! 寒いですねー。(って言う書き出し、多いんだろうなぁ) 広島市は、夜明け前が一番暖かいという気温の逆転現象が起こっていたようです。 日中に雪がこれだけ降り続くのは何年振りでしょうか? 南国・高知でも18年ぶりの「5センチの積雪」だそうで... 2005.02.01 ブログ
読書 街道をゆく 昨年末に朝日新聞で紹介されて以来、気になっていた雑誌をようやく入手できました。 朝日ビジュアルシリーズ・週刊『街道をゆく』です。 故・司馬遼太郎さんが25年にわたって書き続けた名作『街道をゆく』のエッセンスを、写真や他の作家のエッセイと... 2005.01.19 読書
スポーツ 7番アイアン ゴルフ行きました。報告が3日も遅れたのは、筋肉痛で苦しんでいたからです。 打ちっぱなしで約200球。 急に無理しちゃいけません。もう若くないんだから。 両腕・足腰は言うまでもなく、腹筋が・・・。笑ったりくしゃみしたりしたらズキン!って... 2005.01.06 スポーツ
スポーツ アーチェリーでテレビの・・・? スイッチを消せるのか!? 今日の『鉄腕ダッシュ』でやってました。 TOKIOの城島くん扮する電気屋さんが電気メーターを調べにきたら、テレビをつけっぱなしの留守宅を発見。窓は開いているけど、すぐ前を川が流れていて、侵入することができない(... 2004.12.26 スポーツ