試行錯誤しながら筋トレするのも楽しいもんじゃのう、という話。

スポーツ

筋トレを1年ちょっと続けてきましたが、驚くほど変わりませんね、自分の身体。
50歳過ぎてるからかな?

体重はほぼ56キロ前後です。
身長が160センチなのでBMIからするとちょうど標準のド真ん中。
なので、痩せる必要も太る必要もないんですがね。
お腹の周りの皮下脂肪が取れないんです(T_T)

いわゆる「ぽっこりお腹」が気になります。
ただこれは、脂肪だけじゃなく、お腹周りの筋肉が緩んだせいで内臓が下垂してくることも原因の一つだそうで。
毎日せっせと「思い出すたびドローイング」して鍛えています。

ほんのちょっと前腕が固くなったかな?
ほんのちょっと上腕が太くなったかな?
もともと薄い胸板がコンマ数ミリ厚くなったかな?

と思わなくもないですが、ホント、「思わなくもないかもしれない気がしなくもない」レベルです(笑)
You Tubeで見かけるような「リアル・ケンシロウ」なお兄さんたちに、寿命が尽きるまでに届くのかしら?

この1年間、どんな筋トレをしてきたか

昨年の夏から筋トレを始めました。
「死ぬまで元気で生きたい!」というのが今の私の夢だからです。

はじめはスマホのアプリを頼りにメニューを組みました。
かんたんなテストをして自分に合わせた強度でトレーニングできるので、なかなかのスグレモノでしたが、課金アプリなのと、途中から急に負荷が強くなってしまったので止めました。

そんなときにタイミング良くNHKで始まったのが『みんなで筋肉体操』です。
書籍も出ているようですね。

ちょっとした工夫で、自重だけで自宅で鍛えられるのが良いですね。
去年の暮から1カ月ちょっと、一日1種目に絞って毎日続けていました。
この頃は、一日も休まずに続けられたこと自体がちょっと誇りでしたね。

そんなおり、友達の勧めもあって以前から購入していたトレーニング本を手に取りました。
『プリズナートレーニング』です。

こちらも完全に自重のみで身体を鍛えます。
ただし、若干の道具と場所を必要とするので、本に書いてあるほど「いつでもどこでも」とはいきません。

この本の良いところは、「BIG6」と名付けた種目をそれぞれ10段階に分け、少しずつステップアップしていく手順が定められている点です。
私自身、初めのうちはステップが上がっていくことが楽しくて、非常にモチベーションアップに繋がりました。

場所や道具の問題をなんとかクリアしつつ、今年の1月下旬から、ずっとこの本に倣って筋トレを続けています。
スマホで筋トレを始めてから1年と4カ月、プリズナートレーニングを始めてから約10カ月が過ぎました。

実は、ジムに通おうと思えば通える環境にある

最近、筋トレって流行ってるんですかね?

You Tube見てても筋トレ系のチャンネル、多いですね。
私が好きなのはこのお兄さんです。

山澤礼明さん(画面向かって右側)という方の筋トレチャンネルです。
もともと体操選手らしく、素晴らしい肉体をしていますね。

ちなみに、このサムネで左側にでっかく映っているのは山本義徳さんという方で、あのダルビッシュ投手なども師事している、日本筋トレ界の神様です。
腕の太さがハンパねぇーです。

んで!
気がつくと我が家から歩いていける距離に2つのフィットネスジムが開業していました。

一つは『エニタイムフィットネス』
もう一つが『HYPER FIT24』
どちらも全国展開のチェーン店ですね。

さらに、職場から歩いていけるところにはメディカルフィットネスなるものがあります。

『メディカルフィットネス共立』

いや、「あります」じゃなくて、ワタクシ、このジムができたときからの会員でもあります(*^^*)
贅沢な環境ですね~(笑)

これまでも何度か通いましたが、やっぱりね、いちいち靴を履き替えて服を着替えて、ってなると、敷居が高くなりますね。
夏場はそれでも良いんですがね、着替えたまんまの格好で帰れるし。

冬でも、ちょっと環境を変えてモチベーションをあげようってときには効果があるんですがね。
だから、通わなくなった今でも退会はしていません。
職場から補助出るし(笑)

これからやろうと思っているトレーニングメニュー

というわけで、プリズナートレーニングをずっと続けていたわけですが、ちょっと思うところあって少しメニューを変更します。
というか、プリズナートレーニングの教えから逸脱します。

なんとなれば、先日、久しぶりに公民館まつりに駆り出され、数カ月ぶりに空手の型を演じたのですが、身体が全然動かないことに気づいたのです。
空手の型の中で「受け」のポーズを取るとき、腰をしっかり落とすのが理想の形なのですが、運動不足でスッと腰が落ちないんですね。

で、まずは筋トレの種目から見直します。

  1. まずは腕立て伏せ。肘を90度まで下ろす「ハーフ・プッシュアップ」をウォーミングアップに、胸が床に着くまで下ろす「フル・プッシュアップ」をメインに、両手肩幅からはじめて両手の親指がくっつく「クローズ・プッシュアップ」を目指す。
  2. 次にネガティブ懸垂。腕力だけで自分を持ち上げる懸垂はまだできないので、一旦ぴょんと飛び上がってから5秒かけてゆっくり下ろす。順手と逆手で2セットずつ。さっきの動画で山澤さんが習っているやつですね。
  3. 最後にスクワット。両足肩幅でボトムまで下ろす「フル・スクワット」をウォーミングアップに、両足のかかとを閉じてやる「クローズ・スクワット」をメインにする。できれば片足スクワットも取り入れる。

腕立て伏せと懸垂は、空手に行ける週は日曜日に。行けない週は土曜日にやりたいです。
それと、プリズナートレーニングでは毎日1種目ずつでしたが、頻度を上げたいので水曜日か木曜日にも同じことをやります。
スクワットは月曜日と金曜日かな。

それと、プリズナートレーニングの種目の中でブリッジとか逆立ちとか、なかなか効果を実感しづらい種目もあり、これらを思い切って外しつつ、筋肉痛などの効果がはっきり実感できる種目に絞ってみようかなと。

あと、筋トレだけでは身体の柔軟性が上がらないので(やり方が悪いだけかもしれませんが)、空手の基本稽古を筋トレしない日にやろうかなと思っています。
「突き・受け・蹴り」の3つですね。
詳しくは(いつ書くかわからない)別稿に譲るとして、特に蹴りは股関節を大きく使いますから、下半身の柔軟性によく効きそうです。

とりま、今考えている筋トレはこんなところかな。
効果があろうとなかろうと、次に飽きてくる頃にはまた何某か、考えましょう。

んで!
筋トレと空手の稽古で生活リズムを整えつつ、お酒少なめ睡眠しっかり、週末にはちょっと長めのブログをしっかり頭使って書くような生活習慣を続けたい!
ってのが今回の包括的目標だったりするわけじゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました